アルバイトとパートの違い
ネット上の求人情報サイトや紙媒体で常に目にするのが介護系の募集告知です。
景気に左右されない安定性がメリットと言われていますが、その一方で、離職率の高さによる慢性的な人員不足や責任の重い激務なども伝えられています。
したがって、介護の仕事に応募する際には、正社員だけでなく、パートやアルバイトもそれぞれの働き方の特徴やメリットとデメリットを予備知識として調べておく必要があるでしょう。
たとえばアルバイトは、雇用する側は不足している人員の数を補充する意図で採用するので、介護に関する専門知識や技術を求められることは滅多にないようです。
単純作業を担当してくれるスタッフとしてアルバイトを採用していると言えるでしょう。
ですから、介護系の仕事に興味があり、拘束時間に対して確実に賃金が得られる仕事で、キャリアアップにつながらなくても問題ないと思うのであれば、アルバイトの選択はおすすめです。
アルバイトは、退職に関しても比較的寛容で、会社側も本腰を入れて自社の人材として育成するのではなく、割り切った雇用契約の対象として捉えていると言えるでしょう。
しかし、それに対してパートの場合は、中長期的な雇用を前提としているケースが多いようです。
そのため、正社員のようにフルタイムでは働けないが、ある程度勤務シフトの希望を聞き入れてもらえるなら、長く勤務したいという人に適した選択肢です。
実際に介護施設では、パートとして長く勤務している人が多く、正社員についで頼りになる戦力として重宝されています。
ですから、介護施設で働くときは、非正規雇用のアルバイトやパートであっても、雇用携帯におけるそれぞれの特徴をしっかりと把握しておいてください。■■■参考リンク:http://kaigodebaito.com■■■
最近のコメント